終戦記念日
8月15日は終戦記念日です。
今年は戦後80年ということで,重要な節目,過去の反省や教訓を考える,未来への展望を次世代に伝えようなどと言われています。
私達にできることはと考え,毎年子ども達と一緒に戦争や平和について考えています。
子ども達が理解しやすいように,絵本を使って戦争と平和の違いや,昔の日本では戦争が起きて多くの命が犠牲になったこと,そして8月15日は「二度と戦争はしない」と約束をして,戦争を終わらせた日ということを伝えました。
難しい話ではありますが,子ども達は真剣に耳を傾けていました。
戦後80年が経ったとしても,日本人として忘れてはならない出来事です。
次世代を生きる子ども達には,命の重さを理解し,平和な世の中を作っていってほしいと思います。
戦争で犠牲になった方々が安らかに眠れますように,職員と子ども達で黙祷を捧げました。
>>TOPページへ戻る